【画像】バイトさんキレるWWWWWWWWWWWWWWWWWW
2: 2020/12/04(金) 18:19:55.636 ID:OAwTCEnG0
僕アルバイトって札を首から下げてろw
3: 2020/12/04(金) 18:20:15.717 ID:XZ7vOKp50
なら働くな
4: 2020/12/04(金) 18:20:20.868 ID:i5wYJQC7d
社員なみの仕事してから言え
8: 2020/12/04(金) 18:22:18.811 ID:ZhjAjyxXa
>>4
お前働いた事無いだろ
お前働いた事無いだろ
114: 2020/12/04(金) 18:56:55.647 ID:aeBJCK5v0
>>4
まあ出来ないやつほど声がデカイ
まあ出来ないやつほど声がデカイ
5: 2020/12/04(金) 18:20:35.056 ID:oC2Qu3z7r
そんなだからバイトなんだろ
9: 2020/12/04(金) 18:22:42.504 ID:Iy8VwfzN0
いや正しいよコイツ
バイトは頑張るものじゃない
バイトは頑張るものじゃない
10: 2020/12/04(金) 18:22:44.170 ID:MaBNK2yiM
客にとってはバイトだろうが正規従業員だろうが店員でしかない
13: 2020/12/04(金) 18:24:06.615 ID:ZhjAjyxXa
>>10
論点はそこじゃないだろ
論点はそこじゃないだろ
22: 2020/12/04(金) 18:25:43.779 ID:rCbgl6CBd
>>13
バイト君の論点がそもそも違うんだよ
バイト君の論点がそもそも違うんだよ
11: 2020/12/04(金) 18:22:58.073 ID:rCbgl6CBd
学生バイトかと思ったけど
狭き門が~の下りを見ると社員希望なのか
狭き門が~の下りを見ると社員希望なのか
12: 2020/12/04(金) 18:23:12.846 ID:psP/M+at0
こいつがクレームを出したときに客対応してくれるのが社員なんだけどな
他にもバイトと同じ業務+社員の業務が一般的だな
他にもバイトと同じ業務+社員の業務が一般的だな
17: 2020/12/04(金) 18:24:48.014 ID:ZhjAjyxXa
>>12
クレーマー来た時に社員が逃げるとこあるけどな
クレーマー来た時に社員が逃げるとこあるけどな
16: 2020/12/04(金) 18:24:41.511 ID:6ZDORiMW0
手取り時給換算したら社員よりバイトの方が多い定期
20: 2020/12/04(金) 18:25:12.849 ID:kmJIFTsq0
こどもすぎわろた
21: 2020/12/04(金) 18:25:22.134 ID:GMlQLfS60
客前だけの話じゃん
社員の仕事把握してないだろ
社員の仕事把握してないだろ
23: 2020/12/04(金) 18:26:39.796 ID:IvkqnlX30
どっちもどっち感はあるけど
客はサービス求めすぎだし
店員は企業にもよるけど
待遇がもうぐちゃぐちゃかんがね
客はサービス求めすぎだし
店員は企業にもよるけど
待遇がもうぐちゃぐちゃかんがね
26: 2020/12/04(金) 18:27:25.836 ID:rCbgl6CBd
社員のように仕事しろって言われてるんじゃなくて
店員としての最低限のレベルの基準にすら達してないから言われてるんだろ
店員としての最低限のレベルの基準にすら達してないから言われてるんだろ
32: 2020/12/04(金) 18:28:50.259 ID:BQWlhJw4a
>>26
その「レベル」が「社員並み」なんじゃなくて?
その「レベル」が「社員並み」なんじゃなくて?
27: 2020/12/04(金) 18:27:50.294 ID:QYfXPKmG0
そんなら客は社員呼べば済む話
36: 2020/12/04(金) 18:30:02.591 ID:6kMCIMgB0
「客にとって……」って言ってるし社内で同じ扱いって話じゃない
分からなかったら分からなかったで正しい敬語使って社員に聞けってことだろ
オドオドしたり緊張されると客側からしたら不安になるし、そもそも失礼
37: 2020/12/04(金) 18:30:20.860 ID:PFozMgql0
接客だけは社員バイト関係無くて100%でやれよ
看板背負ってるんだから
看板背負ってるんだから
39: 2020/12/04(金) 18:30:44.700 ID:Uju4Zpvm0
なら社員になればよくね?
18: 2020/12/04(金) 18:24:51.338 ID:xKo1ijAVd
こりゃバイト止まりっすわw
引用元: ・【画像】バイトさんキレるWWWWW