【悲報】日本さん、1人当たりGDPがG7トップから最下位に転落してしまうwwww

1: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:08:43.41 ID:dN9/W54Fr

 



5: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:09:27.49 ID:Q1lSIqpFr
23年前のアメリカより下になってて草

 

6: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:09:34.01 ID:e6oijL6Kp
これガチ?

 

9: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:10:21.81 ID:tBUkdzu8p
やばすぎやろ



10: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:10:21.87 ID:O442GqQjr
日本だけマイナス成長やん😭

 

11: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:10:48.39 ID:NxkiLr4h0
全部社会保障費の増大が悪いねんで

 

13: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:11:04.70 ID:TI7OGdpsr
イタリアに抜かれるとは思わなかったよな

 

14: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:11:11.25 ID:J3D/kBOdp
異次元の倍率出してて草

 

18: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:11:54.89 ID:4BayMzkR0
G7のお荷物って言われてるイタリアは経済終わってるって言って国会議員のクビ半分切ったぞ
日本は何をしてくれるんや

 

22: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:12:25.09 ID:1FOPpB0M0
>>18
オリンピックやる!!

 

24: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:12:51.60 ID:LzntLkW1d
働かないやつが増えたからだろ

 

110: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:35:47.25 ID:7EIAviX3a
>>24
イタリアとか昼寝とかもあるぞ

 

35: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:15:51.20 ID:4BayMzkR0
>>24
イギリス病とも言われる社会福祉費の増大はアメリカ以外の国全てが味わってるぞ
日本の高齢化のペースは確かにヤバイがここまで成長しないのはおかしい
第一少子高齢化になったのは衰退の結果なのにさも原因みたいな言い方するのもおかしい

 

70: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:25:46.13 ID:KFPrhU1W0
>>35
たし蟹

 

25: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:13:09.36 ID:VI7kWDuAp
たった20年でやばいくらい落ちてて草

 

33: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:15:45.23 ID:mHWqacR1r
購買力平価でも日本はイタリアより下という事実






https://ecodb.net/ranking/imf_ppppc.html

 

39: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:17:20.37 ID:FdCFIR+yr
>>33
旧共産圏のスロベニアとチェコに負けてるのやべーやろ
東欧やぞ…

 

50: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:20:04.74 ID:3FKDwuLW0
>>33
給料上がらないのと物価安いのでバランス保ってたのに
物価だけ上がって終わりですよ

 

36: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:15:52.22 ID:cNPyxFnX0
イタリアって日本と同じでGDP上がってない国のイメージあったのにな

 

49: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:19:40.76 ID:H+pO2TCaa
ありがとう…ありがとう…

 

84: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:29:04.57 ID:wFzV2mLC0
イタリア馬鹿にされてるけど普通に良い方よな
仕事はいい加減で家族との時間を大切にする怠け者ばかりなのに日本以上なのが凄い

 

104: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:34:17.69 ID:rt2UcNQyM
>>84
ニートがクソ多いだけで元々生産性は日本より遥かに高いぞ

 

87: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:29:23.06 ID:nXnNoTPX0
ドル建ての指標で一喜一憂する理由がわからん
順位上げたかったら円高誘導すればええけど、日本にデメリット多すぎるで

 

90: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:30:01.95 ID:RNaH7wY6r
>>87
為替レート関係ない購買力平価でも日本はイタリアに負けてるぞ

 

115: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:36:53.87 ID:YOoFFk3N0
gdp世界3位なんだがお前らが喜ぶ意味がわからん

 

128: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:41:50.65 ID:Bg58xFKD0
モーレツに働いて成長してた国が生産性伸び悩んでかつ長時間働かなくなったらまぁこうなっちゃいますよね

 

146: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:47:23.33 ID:SclZC7zH0
ドルベースだから意味ないってやつわりとおるけど
日本以外もドルベースで伸びてね?
日本だけ特別ルールでやってるの?

 

162: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:49:54.24 ID:BfEKqOqSM
株価は適正やな
平均PBR1.3倍ぐらいしかないし

日本企業が労働者に還元せずに現金や資産ためまくってきたからな

 

168: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:51:15.45 ID:KQqPn8i1d
発展するのも爆速やったが衰退するのも爆速やったな
学生の頃日本の壺みてえな人口ピラミッド見て「なんでも日本は進んどるなあ」と思ってたらまさか衰退まで1番とはな

 

171: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:52:06.60 ID:SclZC7zH0
これで億万長者は過去最多やからな
笑うしかない

 

174: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:52:58.75 ID:MxxPAl6N0
>>171
上と下が増えて中間層が消えたんやろなあ

 

172: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:52:08.65 ID:HJRzmbJh0
高齢者が増えたからじゃなくて氷河期切り捨てたから異次元に人減ってるだけ定期

 

202: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:01:32.50 ID:ri5UKIwhp
経済このザマなのに税収だけは最多更新しててほんまキツいわね

 

224: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:12:01.66 ID:rC0uJzEE0
最下位ってことより下がってるってのがまずいんだろうな

 

244: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:18:18.58 ID:rL81VyQc0
足引っ張っててすまんね

 

253: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:21:49.59 ID:qpn+qs/80
以前見た画像で「今まで何してたんだ?」ってのがあったけど、まさにそれだな

 

256: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:23:14.47 ID:ueg/ymv5r
俺の給料は上がってるからどうでもいいおじさん「俺の給料は上がってるからどうでもいい」

 

289: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:41:01.44 ID:wdGwe9Taa
1人あたりGDPとか人口少なければ少ない程有利になる指標だけで経済語るのアホくさ過ぎん?
総生産は逆に人口多ければ有利になるからこれだけで語るのもアホやが

 

297: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:46:00.09 ID:wFzV2mLC0
>>289
ルクセンブルクやシンガポールとの比較ならその通りだけどG7の国々は少なくとも3000万以上の人口やし比較するにはええ指標と思うわ

 

302: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:49:16.25 ID:uT/DfFfTM
>>289
別に一人当たりGDPじゃなくても賃金も消費も衰退してるぞ
ちな自国建通貨で考えても0成長

 

322: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:54:58.61 ID:4akECAOEM
>>289
なお人口多い方が有利な総生産も上がってない模様

 

300: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:49:04.55 ID:oKKeRUqc0
65歳以上の人数
2000年 2204万人(17.4%)

2021年 3640万人(29.1%)


政治でどうにかなる問題か?

 

314: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:52:54.55 ID:m76pPWj8d
>>300
政治でどうにかするべきだった
もう手遅れ
このまま死を待つか移民を受け入れるか

 

326: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:55:58.05 ID:KFPrhU1W0
>>300
確かに高齢化のスピードと割合はG7内で日本が一番なんやけど
他国もそれなりに高齢化しとるのに、一人あたりのGDPはちゃんと成長しとる
高齢割合と照らし合わせてみても日本だけが異常なことになっている

 

332: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:57:33.75 ID:Dr1ouM2ua
>>326
そういう国は代わりに移民受け入れてるやろ
アメリカなんか出生率高い上に移民大国や

 

348: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:01:53.90 ID:KFPrhU1W0
>>332
内閣府のデータによればイタリアの高齢化率は25%で日本は30%や
高齢化だけで決まるなら日本はイタリアの8割ぐらいの成長しとらんとおかしい

 

459: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:37:38.26 ID:SclZC7zH0
>>348
イタリアとの差はなんなんやろな

 

463: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:39:48.38 ID:933t6vDy0
>>459
インフレ率やろ日本は最近インフレし始めただけでずっとデフレやったからな
デフレならGDP上がるわけないし
要は他の国はインフレすることで数字だけ上がってるだけや中身は伴ってない

 

472: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:42:30.66 ID:SclZC7zH0
>>463
中身とやらがなんだかしらんが
外国の経済成長は駄目
我が国の停滞はいい停滞!ってやってたらなにもかも買い叩かれるようになったな

 

479: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:44:20.20 ID:03CKWL3Bp
>>463
他の国が経済にレバかけて実態に合わない成長をし続けるスパイラルに突入してる可能性はある
日本はバブルのトラウマもありもう崩壊しないような方策をとったが
他の国は数字だけでも成長するように抜け駆け的にレバかけてる

 

307: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:50:43.97 ID:ZQdL05aNa
でも日本には四季があるから

 

309: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 19:51:32.52 ID:u98Pbnlqd
値上げを許さん国民性も悪いわ
100円ショップやファストファッションを有難がって国内生産をやめて海外に仕事を渡しまくり衰退

 

349: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:02:15.16 ID:iWedTUJGd
むしろカナダがなんでこんなすごいんやろ

 

358: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:04:49.22 ID:QSQV5/hH0
>>349
人少ない
土地クソ広い
1人でアホみたいに作物作って海外に売り捌けるから貿易黒字がヤバい

 

389: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:14:43.42 ID:8iZlAbeA0
GDPなんかドルの覇権が終わったらなんも用をなさない数字に一喜一憂してあほみたい

 

510: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:56:04.25 ID:26Y9zWAS0
>>389
ドルに依存してる国なんですけど

 

394: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:15:53.43 ID:yc/hCWCn0
アンチ乙
これからは観光で稼ぐから無駄に物価上げたり円高になるより今の状況の方が良いんだよなあ

 

398: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:17:29.88 ID:RkPWAgoAd
>>394
この重労働サビ残文化国家で観光立国目指したら国民総奴隷化しそう

 

431: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:29:28.20 ID:Ouf777qw0
でもなんで最近の日本って復権してきてるんや?
この間はopen aiのCEOが来て日本拠点にするとか言ってたりその前はティムクックがきてさらにその前にはビルゲイツもきたし
九州に工場もできるしアメリカから半導体の技術もくるし
DeepLも日本に開発拠点つくる
さらにサムスンも日本に半導体開発拠点作るのが確定した
MITも日本にAIの大学作るとか
日本てここへきてすごい勢いやん全てが日本に集まってきてるわすごい

 

437: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:31:05.32 ID:MKTclRSIM
>>431
土地も人件費も安いから
ついでに金融緩和で資金調達コストも安いから

 

439: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:31:43.89 ID:03CKWL3Bp
>>431
日本の賃金が相対的に下がってきて世界の工場としてのニーズが再び生まれつつあるって感じやろ
日本に投資してるどの国も投資家も日本からイノベーションが生まれるなんて一言も言ってない
基軸通貨持ってて世界トップクラスの経済国が今は割安ってそれだけ

 

441: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:32:21.04 ID:RxtJ06y3a
>>431
日本は機械学習において最も重要なデータの取り扱いがガバガバで
学習データとして使う分には著作権は適用されないから
日本でなら著作権無視して世界中の情報を合法的に学習データにできるんや

 

451: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:35:18.74 ID:CQlIWANad
>>441
それは逆に日本が最先端でAI側に立った法律を作っただけだぞ

 

455: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:36:51.78 ID:8RVaseeDM
>>431
そこはわざわざ改訂したんやで
公開情報だからってwikipdiaや論文食わせとる海外の方がよほど著作権無視しとるわ

 

456: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:37:00.66 ID:mSajMp4s0
何でわーくにこんなに派遣会社多いん?
派遣会社に渡ってる金無くしたらもっと労働者に還元できるやん

 

493: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:48:33.61 ID:ervMo6MEd
しゃーねーな働いてやるよ
で、職場はどこだ?

 

499: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:49:54.75 ID:Tnzah8h70
>>493
老人ホームです

 

497: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:49:27.01 ID:933t6vDy0
明日から全てのモノとサービスの値段2倍にしたら数年でGDPも2倍になるけどほんとにそれでええんか?
G7トップには返り咲けるぞ 意味ないけどな

 

508: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:54:52.49 ID:UFYtjYfL0
>>497
国民生活できなくなって2倍にならんわ

 

511: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:56:20.47 ID:xEwEl0jZa
>>508
物価を2倍にしても給料は2倍にならないからね
実質賃金半分にしましょうって政策やね

 

466: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:41:05.54 ID:KBED10LVp
明らかにおかしい国あって草

 

471: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 20:42:08.76 ID:drcpcDG70
何があったんですかね…

 

66: それでも動く名無し 2023/05/23(火) 18:24:26.33 ID:NIE74R7U0
お前変わらんかったな
というか下がってるやん

 

 

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1684832923/

関連記事

TOP