なぜ日本円は弱くなり続けるのか?強い通貨の秘密を解明

               

1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:30:42.259 ID:MSRZ2Z0M0 

1ドル160円の紙切れに成り下がる

>親愛なる @Bank_of_Japan_e 様、おめでとうございます。あなたのトイレットペーパーのような通貨は、リラ、ペソ、レアルがすべて強くなる中で、現在世界で最悪のパフォーマンスになっています。

そして最も良い点は、いったんこれを最終的に抑え込めば、債券市場の暴落が期待できるということだ。

2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:31:03.931 ID:D7KTL+JK0

まだまだこれからだよ

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:32:30.918 ID:T72Ayxir0

紙切れなら人にあげたらいいんじゃないですかね

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:33:20.521 ID:vXTANu3v0

円が紙切れなら何故各国政府は今円の外貨準備高割合を増やし続けているのか

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:34:06.360 ID:tTBEoOTl0

>>6
なんで?

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:38:15.935 ID:vXTANu3v0

>>7
これから円高になる見込みがあるので買われている
or
(今の欧米での経済不安の強まりを背景として)円が暴落したりする見込みがないので安全通貨として買われている

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:39:14.420 ID:tTBEoOTl0

>>13
ドルに比べたらマシか

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:36:06.117 ID:tG1fl12U0

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:37:34.712 ID:zQ8yWkpW0

>>10
これ好きw

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:57:10.180 ID:YC97HwCl0

>>10
説明のときは極力ひらがなという優しさすき

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:36:53.467 ID:b8JX10Fe0

トイレットペーパーならオイルショック起こせば円高になるな!

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2024/07/01(月) 06:48:39.816 ID:uNjRI/Rx0

どうだい明るくなったろう(日本の未来)

https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1719783042/

日本円の価値が下がり続けているのはなぜでしょうか。最近、トルコリラ、メキシコペソ、ブラジルレアルなどの通貨が強くなっている一方で、日本円は依然として低迷しています。今回は、この現象の背景にある理由を他の強い通貨と比較しながら探ってみましょう。

まず、日本円の現状を振り返ってみましょう。1990年代後半以降、日本円は慢性的に下落しています。2022年には1ドル=150円を超えるという弱さを見せました。この背後には、日本経済の低成長、貿易赤字の増加、そして金融政策の影響があると言われています。日銀の金融緩和政策は長らく続いており、それが円の価値低下をもたらしています。

一方、トルコリラ、メキシコペソ、ブラジルレアルは最近大幅に価値を上げています。これらの国々は、高い経済成長率と比較的低いインフレ率を実現しています。また、金融政策も積極的に行われており、通貨の安定化に成功しているのが特徴です。例えば、ブラジルは政策金利を引き上げ、不確実な国際情勢にも関わらず通貨を安定させています。

次に、日本の経済構造について考えてみましょう。日本は製造業が中心で輸出に依存していますが、内需はそれほど強くありません。これに対して、トルコ、メキシコ、ブラジルなどは内需を重視した経済体制であり、輸出依存度が低いです。内需が強いと経済の安定性が増し、通貨の価値も保たれやすくなります。

また、政策の違いも無視できません。日本銀行は長期にわたり金融緩和を続けていますが、利率が低いため、投資家は日本円を避けがちです。対照的に、他の国々は利率を引き上げたり、金融・財政政策を適切に調整しています。これらの国々は、インフレを抑えつつ経済成長を促進し、通貨の安定を図っています。

さらに、国際情勢の変動も日本円に影響を与えています。米中貿易摩擦や新型コロナウイルスの影響など、国際的な経済不安が日本円を弱体化させています。これに対し、他の国々はうまく対応し、自国通貨の安定を保っています。特に、新興国は柔軟な政策対応を行い、世界経済の変動に対処しています。

最後に、日本円の未来について考察しましょう。専門家の中には、日本円がさらに下落する可能性を指摘する声もあります。しかし、政府の為替介入や金融政策の見直しなどで、円の回復も可能です。例えば、日本政府が経済改革を行い、成長戦略を再構築することが必要です。また、日銀が適切なタイミングで金融政策を調整すれば、円の安定化が期待できます。

まとめとして、日本円の未来は日本政府の経済政策にかかっています。経済構造の改善と適切な金融政策が結びつけば、日本円は再び強くなるでしょう。今後の動向を注視しつつ、日本円の行方を見守っていきましょう。

       
       

関連記事

TOP