バイクの真髄を知る!若者目線で伝えるバイクライフの楽しさ

               

1: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/14(火) 16:41:06.21 ID:3hxRSgJc0

なんでお前乗らないの?

3: それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前29)][苗] 2024/05/14(火) 16:41:46.19 ID:4Rppbtcvd

陰キャ化しとるからしゃーない

4: それでも動く名無し 警備員[Lv.18(前24)][苗] 2024/05/14(火) 16:42:42.69 ID:ApVGke7E0

みんな死んだよ

6: それでも動く名無し 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/14(火) 16:43:05.59 ID:Tw4EwdS80

同僚が死んでから乗らなくなった

11: それでも動く名無し 警備員[Lv.35(前19)][苗] 2024/05/14(火) 16:46:13.31 ID:3KOLhm/00

あまり話題にならんけどバイク店は当たり外れがヤバすぎる

14: 警備員[Lv.8][新初] 2024/05/14(火) 16:46:41.43 ID:EvveU7lL0

ドラレコで撮影されたバイクの事故とか見ると怖いよな

22: それでも動く名無し 警備員[Lv.19][苗] 2024/05/14(火) 16:48:25.04 ID:3EBF3hg10

還暦ライダーがいるからおk

24: それでも動く名無し 警備員[Lv.35(前19)][苗] 2024/05/14(火) 16:48:44.97 ID:3KOLhm/00

×「バイクは快適」

○「バイクは(天気がよく外が暑くもなく寒くもなく暗くもなく路面状態がよく道が空いていれば)快適」

26: それでも動く名無し 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/14(火) 16:50:01.40 ID:cb2zwPc00

簡単に盗まれるからな

29: それでも動く名無し 警備員[Lv.21][苗] 2024/05/14(火) 16:51:18.46 ID:ziCc/63c0

駅前に中型以上停めれる駐車場無さすぎるんよ
それがだいぶ引っ張ってると思う

31: それでも動く名無し 警備員[Lv.9][初] 2024/05/14(火) 16:52:18.14 ID:oNtAUAXK0

走る棺桶じゃん
いや桶の方がマシか

39: それでも動く名無し 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/14(火) 16:55:46.40 ID:ytHVeqxQ0

なんかもう弱者おぢの乗り物みたいなとこあるよな

41: それでも動く名無し 警備員[Lv.27(前27)][苗] 2024/05/14(火) 16:56:11.44 ID:BBw00P+M0

若者が買えない値段
老化したジジババ引退

44: それでも動く名無し 警備員[Lv.8(前22)][苗] 2024/05/14(火) 16:57:05.78 ID:M+UfeSUK0

バイクの値段上がりまくってるんやが

47: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/14(火) 16:57:21.14 ID:tjVccsFW0

バイクって事故率高いやろ
家族なんかいない失うものなんかねえって奴が乗るべきや

62: それでも動く名無し 警備員[Lv.13(前18)][苗] 2024/05/14(火) 17:01:18.56 ID:xwjD0edP0

>>47
事故率も死亡率も内訳みりゃ釣り上げてんの若年層だからそうかもな

48: それでも動く名無し 警備員[Lv.9(前42)][苗] 2024/05/14(火) 16:57:34.82 ID:JBj+BTgE0

事故ったら高確率で大怪我する乗り物はちょっと

https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1715672466/

これが本当の楽しさ!若者が語るバイクライフの魅力

バイクはただの移動手段ではありません。若者にとって、バイクは自由と冒険の象徴です。風を切って走る爽快感、目的地に向かうドキドキ感、日常の中で新しい発見ができるバイクライフの魅力を5個のポイントに分けてご紹介します。

まず第一に、バイクの自由さです。バイクに乗ると、車では行けない細い道や未舗装道路にも挑戦できます。ツーリングで新しい景色を見つける喜びは、まさにバイクならではのものです。次に、通学や通勤の便利さがあります。電車やバスに頼らず、好きな時間に出発できるため、時間の節約にもなります。

二つ目は、バイクならではのスピード感です。風を感じながら走る爽快感は、日常のストレスを一気に吹き飛ばしてくれます。また、趣味としてのバイクはカスタマイズが楽しみの一つです。自分だけのオリジナルバイクに仕上げることで、愛着がさらに深まります。そして、バイク仲間との交流も魅力の一つです。共通の趣味を通じて、新しい友達ができること間違いなしです。

三つ目は、経済的メリットです。燃料費やメンテナンス費が車に比べて安く、コストパフォーマンスが高いと言えます。さらに、駐車スペースの確保も容易です。都市部では駐車場が限られていますが、バイクなら小さなスペースでもOKです。四つ目は、エコフレンドリーな点です。燃費が良く、環境にも優しい乗り物であるバイクは、地球に負担をかけずに楽しく乗れるのです。

五つ目は、初心者にも優しいことです。初心者向けの軽量バイクや低価格のモデルが豊富にあります。始めやすく、手軽に楽しめるので、多くの若者がバイクの世界に飛び込むきっかけになります。最後に、バイクイベントとコミュニティの楽しさも忘れてはいけません。全国各地で開催されるイベントに参加することで、さらにバイクの魅力を体感できます。

これだけの魅力が詰まっているバイクライフ。あなたもこのブログを参考にして、ぜひバイクに挑戦してみてはいかがでしょうか。風を切って走る爽快感、新しい仲間との出会い、自由な移動の楽しさを、バイクとともに体験してみてください。バイクライフはきっとあなたの日常を豊かにしてくれるでしょう。

       
       

関連記事

TOP